練習問題(ISBLANK)
下図のようにワークシートに入力し、追試の欄(セルC4からC8)に ※IF関数と組み合わせて設定しましょう
![]()
セルC4をクリックして選択し、
メニューバーから[挿入]→[関数]をクリックします。
関数の貼り付けの画面が表示されるので、
関数設定の画面が表示されるので、
まず論理式のボックスに条件となる式を入力します。 ※全て半角で!
![]()
正しく入力できたら真の場合に表示する値を設定します。
同様に偽の場合のボックスには空白を表す「""」を入力しましょう。 「""」はダブルクォーテーション2つです。(半角で!)
![]()
設定ができたら[OK]で設定画面を閉じ、残りはオートフィルでコピーしましょう。
☆セルの内容
|
INDEX<LEVEL順> INDEX<ABC順> INDEX<分類別> |